QWERTYキーボードだと入力モードが分かりづらいですが、左下の [ あa1 ] で見分けられます。
1ただ、全角スペースの入力ができない端末はありません。
文字を入力する際にスペースをタップすると、全角入力中なら全角スペースが、半角入力中なら半角スペースが自動で選択されるようになりました。 「設定」アプリを開き「一般」をクリックしましょう。
13「ローマ字」の [スマート全角スペース]を[オフ]にします。
方法は2種類あるので、1つずつ説明します。 そこで「スマート全角スペース」をオフにすることにしました。 関連記事(一部広告含む). QWERTYキーボード QWERTYキーボードでは [ 日本語 ] と書かれたスペースキーをタップでスペースが入力できます。
14「新しいキーボードを追加」画面になるので「日本語」をクリックします。
[一般]>[キーボード]をタップしてください。
「一般」画面になります。 従ってiOS12以前のiPhoneを使っている場合には他の方法で全角スペースを入力するしかありません。 ところが2019年、iOS 13・iPadOS 13に「スマート全角スペース」が搭載されたことで、iPhoneやiPadでも全角スペースを入力することができるようになりました。
キーボードの設定で「 スマート全角スペース」がオンになっているか確認しておきましょう。
続いて「キーボード」を選択し、「スマート全角スペース」をオンにしておきましょう。 スマホでは全角スペースを入力できないの? スマホを使ってテキストを入力するシーンはたくさんあります。
2たとえば、複数の段落にまたがる文章を作成している場合、段落下げの空白が半角スペースではなんとも不格好です。
【補足】半角カタカナ入力に対応 今回のiOS13より、 半角カタカナ入力に対応しました。 ホーム画面にある「設定」アプリを開きましょう。 これでローマ字キーボードが使用できます。
1文字変換をすると勝手に全角スペースが入ってしまう時の対処方法• スポンサーリンク 単語と単語の間に勝手に半角スペースが開いてしまう時の対処方法 半角スペースが勝手に入ってしまう場合は上記手順でキーボードの設定画面まで移動し、「英語」の[予測]を[オフ]してください。
たかが空白と思う人がいるかもしれませんが、全角スペースを入力できないと困る場面は少なくありません。
17常に半角スペースを入力する設定 どの入力モードでも常に半角スペースにしたい場合の設定です。