初心者相手には全格闘機の中で最もわからん殺しが成立しやすい一方で、対処が分かってくる中級者相手以上では途端に勝率が下がりやすくなる。 機体独自のキャンセルルートが全体的に豊富で、個性が強い。
184段目に視点変更あり。
赤ロック内だとロックが向いている方向にピョン格が動くので注意 しかし、リボーンズやホットスクランブル等、ピョン格ズサを食いやすい武器を持っている相手にはこれだけに頼らず、バエル本体の優秀な機動力でしっかりと回避していくことも必要。 でも、BD格闘も後格も追従強化ないなら意外とF覚醒で機動力強化以外のメリット少ないよね -- 名無しさん 2021-02-24 16:41:04• ただしバエルの責任も重いのでそこは注意して戦いたい。 Vガンダムヘキサ 自由換装・覚醒強化• 撃墜数と異なり、相手のコストには比例しない? シーンの撃破目標であれば下記の「ボス機体を撃破」も同時に手に入る。
ただ横を振らないならメリットがないってことはないと思う -- 名無しさん 2021-02-24 13:40:03• やや発生は遅いが拘束時間が長く、片追いを作るのに適している。
ホットスクランブル ファンネルがめちゃくちゃ強い。 コメント欄• バエルで横振らないのは、リボ乗って横振らないのと一緒。 — そこで 新宿スポーツランドの大会採用比率も含めて複合的にランクを算出しています。
6時限換装・覚醒換装• なのでアルケー側の横特殊格闘に対して自機の格闘で反撃に転じると、この武装に迎撃されて格闘コンボを貰うなんて場面もでてきてしまいます。
自分の攻撃で最後の敵にとどめを刺すと得られる。 指令を回避にして撃破• コスト2500のオススメ機体 上述した3000コスト同士でチームを組むと総コストが6000以上となり、2機とも1度ずつ撃墜されるだけで即敗北となるため、難易度の高いチーム編成になります。 生時は放置されやすいが、そもそも逃げるバエルを追いかけられる機体はバエルの武装と機動性の関係上、ほぼ存在しない事から、バエル側も意外とじっくり落ち着いて戦えるのでオススメ。
スーパーモード&明鏡止水(EXバースト)に全てを賭けるシャイニングガンダム 3機目はシャイニングガンダム。
ペーネロペー とりあえずミサイルが強い。
また、ピョン格が前方宙返りで跳躍するタイミングは数少ないピョン格ズサに射撃が刺さりやすい隙なのでタイミングを合わせられないように注意。 ジ・O 変則的な近接機。 しかし格闘コンボの布石として考えると、とても強力です。
5このゲージは、敵機に攻撃を当てるor被弾する、自機や僚機の撃墜などによって増えます。