(駐車場と言っても路上駐車ですけど・・・ここは駐車禁止場所では無いので大丈夫ですが、あまり変な車の停め方をすると警察に注意されてしまいます)堤防まで歩いて行くと、夜中にもかかわらず人が沢山います。
」 なにこれ、え、ちょっと待って待って、なにこれええええ!!! 慌ててドラグを緩めるもパニックの私。
ロッド:• 半そで、短パン、サンダルはオススメできません。
浮き釣り、サビキ釣り、ちょい投げ、遠投サビキにも使用できます。
自衛隊堤防の駐車場。
まだ釣り3ヶ月目の初心者ですが、釣りへの熱中度はヤバイです!! さて、今回は千葉県は館山市にある、潮通しがよく魚影が濃いことで有名な自衛隊堤防へいってまいりました! 自衛隊堤防にいった経緯 釣りに行くメンツは私の友達2名を含み3人でいつも行っております。 遠投サビキ釣りの人にも反応が無いところを見ると、青物が回遊してきていないのか、活性が低いのか・・・ひたすらメタルジグを投げましたが、気がつけば1時間。 但し、毒針を持っているので針の取り外しには注意が必要。
1友人を拾い、いざ自衛隊堤防へ。
初級者き。
ライン:• または、釣りのやり方で解らない面や、不安に感じる面がある方。
喰いをあわせるタイミングも難しい。 ソウダガツオ• 12月11日、自衛隊堤防へ 12月11日、夜勤明けの眠い目を擦りながら横浜から千葉へ車を走らせました。 個人的には夏が一番釣りに適していると感じますが、一年を通して何かしらの魚が釣れるのでとても人気スポットとなっています。
3とにかく青物釣りはポイント(場所)が大事です。